能見台道場の特徴と強み
Home > 能見台道場の特徴と強み

一人一人のペースに合わせて

能見台道場では、一人一人のペースに合わせて稽古を行います。

みんなで稽古をする中で、一人一人を気にかけて相談をしながらペースを考えて稽古を組んでいます。
体力面や技術面、心の面を見極めて指導する様にしています。

年齢と帯の色でクラスを分けて、力量が同じくらいの人同士が稽古できる様にしています。

道場生同士が、仲間を大切にしお互いを尊重し合いながら稽古します。
先輩は、後輩を気にかけ声を掛けることも稽古の一環です。
なので、先生だけでなく前に立つ先輩も気にかけてくれますので安心です。


団結を大切に!!能見台family!!

空手は、一見個人競技に見えます。
確かに、競技を行っている最中は1人かもしれない。

でも、競技を行っている時、見守ってくれる、応援してくれる仲間がいます。
そして稽古も、一緒に励まし合う、応援し合う、時には競い合う仲間がいるから、より良い稽古ができて、頑張ることができるはずです。

なので、個人競技として、自分1人が良ければいい、1人で頑張る、ではなく、みんなで協力して、団結して頑張ることを大切にしています。

能見台道場では、『能見台family』という合言葉があります。

これは、道場生同士が仲間意識を持つ為に、作成しました。

言葉にあるように、家族のように、互いを大切にし、支え合うあう道場を意識しています。

空手の技術だけではなく、仲間と協力し合える、思いやりの心を持ち、仲間を大切にできる人を育てていきたいと思っています。

能見台道場という場所が、一時的な場所ではなく、一人ひとりにとって、一つの大切な居場所」でありたいと思っています。

お問い合わせ