行事について
Home > 指導方針 > 行事について

行事

年間行事です。
大まかな行事予定ですので、予定が変わる年もあります。

行事はなるべく積極的に参加してください。

1月   ・初稽古(年が明けてから初めの稽古)
        鏡開き稽古(神奈川県井上道場全体で集まって稽古します。)
2月   ・節分行事(通常稽古の日の半分の時間を使って豆まきをします。)
        ・冬季合宿
7月   ・夏季合宿
8月   ・夏休み
12月 ・極真体力チャレンジ大会
       ・ クリスマス会
       ・稽古納め・大掃除(一年の最後を締めくく る稽古)
        ・冬季休館(稽古納めの日から稽古初めま で。)

その他、毎季節に審査会(昇級テスト)があります。
毎年同じように日程が決まっていません。(大体、3月・6月・9月・12月)
この審査会については指導員に声をかけられた時にのみ参加してください。
節分
冬合宿
夏合宿
クリスマス会
お問い合わせ